ミラーの合わせ方
ルームミラーの調整は、手動で合わせます。
運転する姿勢でミラーを見ながら、左手で調整を行ってください。
写真のように、リヤウインドの中央が、
ルームミラーの中央に写るように調整します。
サイドミラーの調整は、電動式の車種がほとんどです。
電動式の場合、コントローラーがハンドル周辺やドア周辺にありますので、
それを使用します。
運転する姿勢で、写真のように、ミラーの内側(車体側)に
若干(4分の1ぐらい)自車が写るぐらいで調整します。
上下方向は、ほぼ水平に写るように調整します。
残念ながら、ペーパードライバーは、サイドミラーの位置合わせをいい加減に行う傾向があるようです。
「どうせ、あまり見ないから」といった理由からだと思いますが、
安全運転の要素の大切な1つにミラーを上手に利用することがあげられます。
ミラーがきっちりセッティングされてない状態での練習では、
運転は上達はしません。
走行前には、しっかり自分のポジションにセッティングするように心がけましょう。
Copyright (c) 2002-2007 FUNTEC,Inc. All rights reserved.
- 2007-07-05 at 14:52:23
- 運転向上ブログ, 車の操作方法・・・・走り出す前に!
- RSS 2.0
コメント
コメントする
« シートの適正な合わせ方 |PAGES| ハンドルを持つ位置とハンドルの握り方 »