ペーパードライバー.jp お問合わせはコチラ
ペーパードライバー スクール 福岡・北九州を中心に広島 熊本 山口 大分 佐賀まで教習。ペーパードライバーの方、必見!

雨天時でも慌てない・・・「ワイパー」の動かし方

ワイパー

国産車の場合、ハンドルの左にあるレバーを使用します。
レバーを下に移動させるほど、ワイパーが動きが早くなります。

通常は、停止→間欠→連続(遅い)→連続(早い)となります。

また、このレバーを手前に引くとウォッシャー液が出ます.
先端部のボタンを押すとウォッシャー液が出るタイプもあります。

ウォッシャー液は、フロントウインドーが汚れた時などに使用します。

上の画像の車種のレバーの場合、
間欠状態のワイパーの速度を細かく設定できる機能と
ライトを点灯するように、先端部を奥に回すことで、リヤワイパーを作動させる機能も付いています。

 Copyright (c) 2002-2007 FUNTEC,Inc. All rights reserved.

コメント

コメントする

name:
email:
url:
Comments: