走行前に、再確認!・・・「ハザードランプ」
画像にあるボタンが、ハザードを点灯させる為のボタンです。
国産車・輸入車、すべての車で、共通の表示がしてあります。
ハザードボタンを押すと、
車の四隅にあるランプ(ウインカーランプ)が全て点滅します。
緊急時・非常時の使用を想定していますので、
エンジンを切っても、ウインカーランプの点滅は止まりません。
ウインカーレバーを倒した際のウインカーランプの点滅は、
エンジンを切るとオフになってしまいます。
本来は、緊急時・非常時に使用しますが、
最近では、「道を譲ってくれてありがとう」という意味で、
後続車に対して出している車をよく見かけます。
Copyright (c) 2002-2007 FUNTEC,Inc. All rights reserved.
- 2007-07-18 at 10:51:50
- 運転向上ブログ, 車の操作方法・・・・走り出す前に!
- RSS 2.0
コメント
コメントする
« 雨天時でも慌てない・・・「ワイパー」の動かし方 |PAGES| 梅雨の時期や冬場に必須です・・・ガラス内側の曇り取り »