ペーパードライバー.jp お問合わせはコチラ
ペーパードライバー スクール 福岡・北九州を中心に広島 熊本 山口 大分 佐賀まで教習。ペーパードライバーの方、必見!

「一時停止」表示のない交差点の右折方法・・・その1

「一時停止」表示のない交差点の右折方法

?車をセンターラインよりに右に寄せながら、交差点付近に進入。

見通しの良い交差点であれば、できるだけ早い段階で、
対向車の有無、対向車がいる場合は、対向車のスピードを確認し、
交差点内で、完全停止の必要の有無を判断しましょう。

ペーパードライバー 交差点

「どうかなぁ?」と迷ったら、迷わず停止しましょう!

ペーパードライバー

?対向車が完全にクリア状態の時は、すぐに進行方向の横断歩道の安全確認を行います。

交差点の通過スピードは、余裕を持って横断歩道周辺の安全確認が出来ることを目安に落としましょう。

横断者がいて、待っている間に対向車が来てしまう可能性がある場合には、
右折を開始せずに交差点内で、停止しておきましょう。

対向車が来ているケースで、右折待ちの一時停止状態の時にも、
対向車が途切れたら判断良く発信できるように、このタイミングで予め横断歩道周辺の安全確認を行っておきます。

ペーパードライバー

?対向車や横断者がクリア状態になったら、速やかに右折を開始します。

ペーパードライバー

ペーパードライバーさんに多いケースに、
このタイミングで、対向車の来る方向が気になり、交差点の中でもたついたり、進行方向を見るのが遅れ、ハンドルを切り遅れ右折後の左側のガードレールにぶつかりそうになったり、戻し遅れて右折後の右側の対向車にぶつかりそうになったりするパターンが多々あります。

安全確認は、?の段階までに確実に行い、見切りを付け、
しっかりと進行方向へ視線を移しましょう。

コチラを見ながら右折するのではなく、
p9190117.JPG

しっかり、コチラの進行方向を見ながら、速やかに交差点を出て行きましょう。

ペーパードライバー

 Copyright (c) 2002-2007 FUNTEC,Inc. All rights reserved.

コメント

コメントする

name:
email:
url:
Comments: