ペーパードライバー.jp お問合わせはコチラ
ペーパードライバー スクール 福岡・北九州を中心に広島 熊本 山口 大分 佐賀まで教習。ペーパードライバーの方、必見!

視線移動の重要性(ケース2)

視線移動のまずさが引き起こす、
ペーパードライバーがやってしまいがちな具体例をもう1つ。

ケース2

? 交差点を左折しようと、交差点に進入。
2007061306.JPG

? 慎重に慎重にハンドルを切っていく。
  ここまでは、上出来・・・
  ・・・だが、運転しているペーパードライバーの視線が・・・
2007061307.JPG

? あ?!!
  視線が近くて、内側にばかりに気を取られているため、
  ハンドルを戻し遅れた!
2007061310.JPG

? 左折後内側のガードレールが迫ってくる!!
  さらに視線は釘付け状態・・・体も金縛り状態!!!
2007061308.jpg

? もし、?の時点で、進行方向に視線を移動させていたら、
  ハンドルの戻し遅れは、発生しなかったのでは。
  
  ハンドルの戻し遅れは、視線移動に原因があることが多いんです。 

  左折する先行車がいる場合には、
  その先行車を目で追いかけると、上手に曲がれます。
2007061309.JPG

 Copyright (c) 2002-2007 FUNTEC,Inc. All rights reserved.

コメント

コメントする

name:
email:
url:
Comments: