ペーパードライバー.jp お問合わせはコチラ
ペーパードライバー スクール 福岡・北九州を中心に広島 熊本 山口 大分 佐賀まで教習。ペーパードライバーの方、必見!

運転向上ブログ

夏季休暇について

2023-07-27

8月12日から13日と8月18日から21日まで、お休みとさせて頂きます。
少し変則的なお休みとなりますが、宜しくお願い致します。

お電話での受付時間(コロナ対応)

2022-03-22

お電話での受付時間
(まん延防止等重点措置等期間後も、当分の間)

月曜日  9時00分 から 17時00分
火曜日 15時30分 から 17時00分(短縮)
水曜日  9時00分 から 17時00分
木曜日 15時30分 から 17時00分(短縮)
金曜日  9時00分 から 17時00分
土曜日  9時00分 から 17時00分
日曜日  9時00分 から 17時00分

昨年より、新型コロナ感染拡大リスクを最大限抑えるため
当社では事務業務全般につきましては、
在宅勤務(テレワーク)を増やしていましたが、

まん延防止等重点措置等期間後も、当分の間
お電話での受付時間の短縮を継続することと致しました。

受付時間帯においても、在社担当が限られますので、
電話が繋がらない事もございます。

大変恐れ入りますが、お時間をおいてから改めてお電話いただくか、
お問合せフォーム(メール)ご活用いただけますようお願い申し上げます。

皆様には、ご不便をお掛け致しますが、
ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

全国最速! 新型アクア教習車を導入 2021年8月より

2021-08-05

新型アクア(2021年7月19日に発売)を
2021年8月より、教習車(純正の補助ブレーキ付き)として使用します。
お盆明けには、全ての教習車で入替完了予定です。

ぜひこの機会に、最新の新型教習車で
脱ペーパードライバーを目指されてみませんか?

より安心な【最新360°全方向対応】ドライブレコーダー使用

2019-07-03

昨今の事故、あおり運転などの社会問題から
もしもの時のドライブレコーダーの重要性が高まっております。

当社でも、お客様により安全に安心して練習して頂けるように
従来の前方型から、360°全方向(車両前後・室内)対応
ドライブレコーダー (コムテック )に更新致しました。

お客様の声・・40代女性、筑紫野市

2013-12-12

お元気で、ご活躍の事と存じます。
お風邪など、召していらっしゃいませんか?

練習中は、とても優しく、でもしっかりと教えてくださって
ありがとうございました。

練習させて頂いた、職場のある博多の方へも五号線経由で行ってますし、
近くの病院へも、ちょっと込み合うホームセンターへも、車で行ってます。

車の練習が終了し、私は日々にスケジュールが少し軽減されたはずなのに
車の練習が無くなると、何か物足りない感じです。

本当は、もっともっと練習しないと、
他のドライバーさんにご迷惑がかかりますのにと
今更ながら、身の引き締まる思いで安全運転をがんばっています。

お客様の声・・女性、糸島市

2012-12-27

ペーパードライバー歴12年で、免許取得も30歳前に合宿で18日間の短期で取得、その後、数回運転した程度の超初心者ペーパードライバーでした。
受講前はたった4日間で本当に公道を運転できるようになるのか、とても不安で、また視力がよくない為、夜間の運転にも自信がなく不安だらけでした。
でも、本当にたった1時間半を4日間教えて頂けるだけで運転できるようになりました。何より先生の教え方がすごく良かったです。30代後半の先生で堅苦しくなく、とても分かりやすく丁寧でリラックスして臨めました。
時間帯を変えて、朝、夜、昼前、昼過ぎ、また土日と平日を連日で受講しました。子供の保育園の入学予定で必要に迫られ、主人の友人達の飲み会参加で、私がペーパーな為、主人だけお酒を飲めずに他の奥様に「運転できないの?」と言われた事がショックで、一念発起しました。
今、ペーパーで怖くて怖くて私には運転絶対無理と思っておられる方がいるなら、是非挑戦してみて下さい。
私は受講前、ミラーの合わせ方もライトのつけ方も忘れていて、右折っていつ進めばいいのかしらとか、アクセルはこっちだったかしら!?位、ひどい状態でした。西新の大通りや人と自転車の通りが多い裏道、山道の上り下り、商店街の狭路、カーブの多いくねった道、マリノア、イオン、木の葉モール、マルキョウ、セガミ、コスモス、TSUTAYA等、この他、生活に必要な所の駐車場は全部経験できました。
絶対必須な駐車は何度も何度もどこでハンドルを切るか、ミラーの見え方等、丁寧に詳しく経験させて下さいます。失敗した時の修正方法も実践させて下さるのでもしもの時も余裕をもって対処できます。
教習車はセダンで座席ポイントが低くて運転しにくいのではと思いきや、とても運転しやすい車で小回りもよくききました。
後半の2日間は自家用車を使用しましたが、経験できてよかったです。やはり車種が違うと駐車時のハンドルの切り具合等が微妙に違い、先生がその場でコツを教えて下さるので助かりました。
早速、子供2人を乗せて買い物に利用していますが、駐車はバッチリです。先生、本当にありがとうございました。短い間でしたがとても感謝しています。

お客様の声・・30代女性 福岡市早良区

2012-07-23

おかげさまで、
下の子の幼稚園や上の子のサッカーグランドまで、
平日は毎日のように車に乗っています。
あの難しい幼稚園の駐車場にも、どうにか停められてます。
本当にありがとうございました!
                         ○○ ○○

マイカー装着用「補助ブレーキ」

2011-12-19

「最終的にマイカーでの教習もしたいけど、マイカーでの教習だと、
補助ブレーキが無いので、不安・・」と思われるお客さまへは、マイカー装着用の
補助ブレーキをご用意しております。
p1070020.JPG
お客さまのお車に、数分で補助ブレーキが装着できますので、
教習車のように、安心して効率の良い練習が出来ます。

お客様のお車への装着時には、柔らかいプラスチックベルトを使用致しますので
大切なお車に傷が付くこともございません。ご安心ください。

※左ハンドルの輸入車や一部の国産車には、補助ブレーキの形状上、
装着できない場合があります。
p1070013.JPG

お客様の声・・50代女性、大分市

2011-05-13

私は大分に住む50歳です。
ペーパードライバー歴25年でした。
一念発起で運転しようと決心はしたもののいきなりは不安で、こちらのスクールにお願いをいたしました。
最初の教習はかなりのストレスでドキドキものでした(私は特に鈍いですから…)が、先生が非常にお優しく、しかもとても解り易くご指導してくださいましたので、先ず恐怖から解き放たれました。これは驚きでしたし本当に嬉しいことでした。
4回目の仕上げで高速道路も体験することができました。何しろ先生の教え方が素晴らしいの一言です。
終了してから、週に2,3回ほど乗っております。まだまだパーキングなど課題はありますが、運転することを楽しめております。
感謝の気持ちでいっぱいです。

教習中の先生に道路上ですれ違うこともあるかもしれませんね。
お元気で、これからも私のような人間をたくさん救ってくださいね。

ためらっていらっしゃるペーパードライバーの皆さん、勇気を出して先ずお電話の第1歩ですよ。
必ずや人生が開ける瞬間を体感できますから。

お客様の声・・30代女性、福岡市東区

2010-11-09

教習中は、大変お世話になりました!
おかげ様で、仕事でほとんど毎日運転しています。

教習初日は、とても緊張しましたが、
教え方が非常に分かりやすく、
いつの間にか乗れるようになってしまったという印象です。

特に車庫入れには、自信がつきました。

教習を始める前は、
職場が借りている立体駐車場での駐車に、とても不安を感じてましたが、
この場所でも、実際に練習させて頂き、ポイントを教えて頂いたので、
問題なく停められています。

仕事以外にも、家族で九重の方に遊びに行った時に運転しました。
主人のリアクションは、「まぁまぁだね。」という程度の顔でしたが、
それなりに安心してたみたいです。

長男は、教習中にずっと同乗させて頂いてましたので、
私の顔が見れない状況にも、もう慣れてきたみたいです。

ほんとうに、ありがとうございました。